LP GAS
プロパンガス販売
安心安全高効率なプロパンガス
LPガス(プロパンガス)とは、「液化石油ガス」と言われるもので、圧縮すると常温で液化します。個別に運搬が可能なため、災害に強いエネルギーとして、主に都市ガスの無い郊外や、地方都市などで現在も広く家庭用のエネルギーとして多くの方に利用されています。

LPガスの安全性
LPガスは一般に毒性がなく、無色無臭です。(家庭用には、ガス漏れの感知のために、臭いを付けてあります。)LPガスの品質は出荷段階において、硫黄分や残渣分等の不純物濃度が、規定値以下になるよう厳密に管理されています。したがって、燃焼時に発生する排気ガスは硫化物やすすといった人体に有害な物質をほとんど含まず、屋内でも安心して利用できます。

発熱量は都市ガスの約2倍
LPガスの発熱量は、1立方メートルあたり約24,000kcal、都市ガスの発熱量は約10,750kcal。LPガスは都市ガスに比べて約2.2倍の熱量を持つことになります。 ご家庭や店舗ではハイカロリーで手早く調理することができます。

災害に強いLPガス
LPガスは各ユーザーごとに個別に供給可能な「分散型エネルギー」なので、災害発生時にガスの供給が遮断された場合でも、個別に調査・点検することで迅速に復旧させることが可能です。また、分散型のため一時的な避難場所や仮設住宅にも、必要に応じて供給設備を設置することが可能で、熱源エネルギーとして被災者の生活を支援しています。
信頼のメンテナンスサービス
安心してご利用いただきたいから。導入後も変わらず丁寧迅速なメンテナンスサービスをご提供しています

導入設置

検針補充

保守点検
プロパンガスの料金の仕組み
LPガスの料金は、ガスの使用量とは関係なく一定額をお支払いいただく「基本料金」と、ガスの使用量に応じて変わる「従量料金」を合計した金額に消費税を乗じたものとなっております。
LPガスは自由料金制となっており、価格構成や地域によって料金体系が異なります。価格の決定は、販売店の裁量に任されているので、同じLPガス会社からガスを買っている場合でも、契約の仕方や契約時期によって値段が異なる場合があります。
当社では主流となる「基本料金」と「従量料金」を併せた「二部料金制」を採用しています。

基本料金
基本料金は、屋外のガスメーター、ガス容器、調整器、高圧ホースおよび、設備点検・調査などの保安維持費用、検針費用などの固定的な費用を毎月一定額としてご負担いただくものです。
従量料金
従量料金とは、使用量に応じてお支払いいただく料金です。
まずはお気軽にお問い合わせください!
ガスはキッチン・暖房・風呂などの家庭用エネルギーとして、日常生活に欠かせないものです。
お客様のご事情、ライフスタイルに合わせた提案をさせて頂きますので、些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
お客様のご事情、ライフスタイルに合わせた提案をさせて頂きますので、些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。